2025/01/19
地元民がお勧めする『もとぶ八重岳桜まつり」必須グルメ2選はこれだ!(1)ふみちゃんのヤギ汁:屋台は大行列ですが、ヤギ汁目当てなら並ぶ必要ありません。屋台奥の煮込み鍋のところで注文お会計。沖縄の県民食とも言えるヤギ、トライするならぜひここで。本部町民の厳しい目と舌に敵うべく、お肉たっぷり、ホルモンたっぷり、フーチバー増し増しで、旨みが強いのにあっさりと澄んだお汁。とても食べやすく、さんにんリゾートイチオシのヤギ汁です。(2)本部町特産のアセローラを使ったスムージー。緋色の桜と一緒に映える写真を撮ってください。アセローラはクエン酸とビタミンCたっぷり。全国商工会連合会「ニッポン全国ご当地おやつランキング」で一位に輝いた商品です!会場のもとぶ八重岳桜の森公園はさんにんリゾートから車で15分。桜を独り占めできるお部屋ご用意できます。
2025/01/18
お花見日和な今日、もとぶ八重岳桜まつり始まりました!公式発表では頂上1分、中腹とふもとは2分だそうですが、6、7分咲きの桜も散見されるので、もっと言っちゃって良いのではないかなー?この暖かさが続くなら、来週末あたりが綺麗そう。もっとも沖縄の桜は花の時期が長いので、2月頭まで楽しめると思います。さんにんリゾート、桜の見えるお部屋ご用意できます。
2025/01/17
旅の目的は人それぞれ。さくら名所100選を制覇する桜旅なんていかがでしょう?沖縄県名護(なん)グスク公園から桜前線は北上してゆきます。名護さくら祭りは1月25、26日開催です。さんにんリゾートから車で40分。桜の見えるお部屋ご用意できます。
2025/01/13
このグリーン、見てください!ベルビーチゴルフクラブの高麗グリーンは相変わらずのベストコンディション。宮里三兄弟がジュニア時代に通い詰めたこのコースは、全ホール、オーシャンビュー。茶店のおにぽー(ポークたまごおにぎり)も美味しくて、楽しくスマートにスループレイできます。...
2025/01/12
ここ数日、日本列島は冷え込みましたが、そんな中でも沖縄では桜が咲き始めています。北側斜面にあるさんにんリゾートの桜もまだまだ数は少ないものの、ほらこの通り。来週末は本部八重岳桜まつり。でもあわてる必要はありません。沖縄の桜は一度に咲いてパッと散るソメイヨシノとは異なり、時間をかけて次々と花開くので2月上旬まで楽しめます。桜の時期のご予約入り始めています。
2025/01/11
プロサッカーが続々沖縄でキャンプイン。FC町田ゼルビアは1月12日から25日、東京ベルディは1月26日から2月1日の日程で名護市21世紀の森公園サッカー、ラグビー場で練習を行います。トッププロ選手の練習を間近で見れるチャンス!限定グッズや観光地巡りも楽しみの一つですね。21世紀の森はさんにんリゾートから車で30分です。
2025/01/10
2月10日(月)を休むと、8日(木)から11日(祝)まで4連休が作れます。沖縄ではちょうど桜が花盛りの予感。沖縄の桜を見にいらっしゃいませんか?桜の見えるお部屋ご用意できます。
2025/01/05
沖縄で花を楽しむなら冬です。1月にはコスモス、ひまわり、2月は桜、3月はシークヮーサー、4月はオクラレルカ(菖蒲に似た花です)、5月はヒスイカズラが咲き出します。毎年1月から5月にかけて、県内各所で花をテーマにしたイベントが開かれます。沖縄花のカーニバル、さんにんリゾートにもぜひいらしてください。
2025/01/04
本部町の沖合に浮かぶ伊江島周辺には冬にザトウクジラが回遊してきます。胸びれで海面を叩いたり、尾びれをまっすぐ水面に持ち上げて潜水する姿、見たいですよねー。1月から各社予約受付を開始しています。冬は海が荒れることも多いので、ホエールウォッチングをご予定の方は余裕を持った旅程を組まれることをお勧めします。海況が整うまでは、さんにんリゾートのお風呂でゆっくりほっこりしちゃいましょう。
2025/01/03
明けましておめでとうございます。今年もさんにんリゾートをどうぞよろしくお願いします。 日本一早くに桜が開花する町、本部町。さんにんリゾートではツインのお部屋と、琉球畳の和室にそれぞれ1本ずつ植わっています。見頃は例年2月初旬。桜を独り占めできるって贅沢じゃないですか?ご予約はこちらから。