那覇空港から本部町へは5つの高速バス路線(やんばる急行、高速バス117系統、沖縄エアポートシャトル、カリー観光美ら海ライナー、沖縄バス空港リムジン)があり大変便利です。空港からの所要時間は約2時間で、レンタカーとあまり変わりません。
なお、本部町内のバス停は路線によって異なりますのでご注意ください。主なバス停の位置は下図のとおりです。(図中のバス停はいずれも送迎いたします)
レンタカー会社は「本部港」バス停から歩けるところに2店あります。
免許は持っているけど、ふだん運転しないから自信がない・・という方には、那覇空港から本部港までをバスで移動し、本部港でレンタカーを借りるのがお勧めです。何車線もある国道や高速道路はプロのドライバーに任せて、観光は思いのままに効率よく行動できますよ。
バスについては、各社時刻表をまとめたサイトが便利です!
バス停を空港と記念公園前だけに絞ってあり、とてもわかりやすいです。
■バスマップ沖縄
記念公園以外のバス停などを調べるならこちら。
(YKB=やんばる急行、OAS=沖縄エアポートシャトル、117=高速117系統)
各路線別の詳しい情報は以下をご参考にしてください。
これは比較的新しいラッピングの車体です。実際には、白やピンクもありますので色で判断すると乗りそこねてしまいます。
「Yambaru Express」「やんばる急行バス」と書かれており、行き先表示が「運天港」となっていることを確認してください。
●那覇空港国内線ターミナル(2番のりば)/国際線ターミナル
↓ やんばる急行バス 約2時間
●本部高校入口(または本部博物館前、ホテルマハイナ、記念公園前)
↓ 車 約3分(博物館前・マハイナから約5分、記念公園前から約7分)
●さんにんリゾート
那覇バス・沖縄バス・琉球バス・東陽バスの4社が共同運行しています。下記は沖縄バスのサイトです。
http://okinawabus.com/wp/rb/rb_routelist/
那覇空港からオリオンもとぶリゾートを結ぶ高速バスで、美ら海水族館正面の「記念公園前」と「本部港」に停車します。当リゾートからはどちらも車で10分弱です。
117系統は2017年7月に運行が始まりました。111系統から派生した路線なので同じ車体を使っています。そのため、ボディサイドに「名護」とペイントされていることがありますが、行き先表示に「117 オリオンもとぶリゾート」とあれば大丈夫です。
111系統と間違えないようご注意ください(那覇空港のバス停も同じです)。
また、青色などの車体もあります。
●那覇空港国内線ターミナル(2番のりば)/国際線ターミナル
↓ 高速バス117系統 約2時間
●本部港(または記念公園前)
↓ 車 約7分
●さんにんリゾート
https://www.okinawa-shuttle.co.jp/
中部(恩納村)のリゾートホテルを経由する路線です。
便によって所要時間が大きく異なりますのでご注意ください。(特急は約2時間ですが、遅い便は約3時間かかります。到着時刻の確認もお忘れなく。)
沖縄エアポートシャトルは、JTB沖縄と北部観光バスによって2018年5月に開通されました。
2019年1月までは本部観光協会前(かりゆし市場)に停車していましたが、ダイヤ改正によってハナサキマルシェに変更されました。
統一された赤いボディが綺麗です。
●那覇空港国内線ターミナル(1番のりば)/国際線ターミナル
↓ 沖縄エアポートシャトル 約2時間〜3時間(※所要時間にご注意ください)
●記念公園前(またはハナサキマルシェ)
↓ 車 約7分
●さんにんリゾート
カリー観光が、2019年7月から運行開始した新しい路線です。
https://karrykanko.com/churaumi/
那覇空港から、北谷エリアを経由して美ら海水族館を結びます。
アメリカンビレッジや、北谷エリアのリゾートホテルに行きたい方には大変便利な路線です。ただし、本数が少ないので時刻表チェックをお忘れなく。
●那覇空港国内線ターミナル(1番のりば)/国際線ターミナル
↓ 美ら海ライナー 約2時間半〜3時間
●記念公園前
↓ 車 約7分
●さんにんリゾート
沖縄バスが運行している高速バスです。
http://okinawabus.com/wp/ls/ls_timetable_fares/
現金での乗車ができず、事前に乗車券を購入しておく必要があるのでご注意ください。
空港・那覇市内と美ら海水族館を直接結ぶ「Eエリア」と、空港を出てから中部西海岸のリゾートホテルを経由して美ら海水族館まで行く「DEエリア」の2ルートあります。
空港直結のEエリアは、帰り(那覇空港方面)のみ運行されているようです(約2時間)。
DEエリアのルートは、中部リゾートホテル(ANA万座・ハイアット瀬良垣・ハレクラニ・ブセナテラスなど)からの移動手段として大変便利です。
●那覇空港国内線ターミナル(リムジンバスのりば 12番)/国際線ターミナル
↓ 空港リムジンバス 約3時間(DEエリア)
●記念公園前
↓ 車 約7分
●さんにんリゾート
こちらは「船」ですが、バスの代替手段として便利なのでご紹介します。
https://www.tabirai.net/sightseeing/news/0003703.aspx
那覇港から、北谷・恩納を経由して本部町までを2時間20分で結びます。
時間的にはバスとほとんど変わらないですし、高速船の海旅はいかがでしょうか。
陸からでは見ることのできない、海から見る観光スポットを写真に収めることもできます。
また、北谷(本部まで1時間40分)や恩納(本部まで40分)からであれば、乗船時間も短く気軽に利用できます。
●那覇港(ゆいレール旭橋駅より徒歩約10分)
↓ 海からぐるっとExpress 約2時間20分
●渡久地港
↓ 車 約5分
●さんにんリゾート
沖縄県内のバス路線や乗り換え経路を検索するには、「バスなび沖縄」が便利です。
ただし、検索にはバス停の名称を選択する必要があり、沖縄の地名に詳しくない人にはとても難易度の高いツールになっているように思います。
ここでは、那覇空港から本部町までを検索する場合のコツを補足します。
●出発地(那覇空港国内線)→「国内線旅客ターミナル前」を選択
↑那覇空港で「な」と思いきや、まさかの「こ」始まり・・
国際線は「国際線旅客ターミナル前」になります。
●到着地(本部町のどこか)→「記念公園前」を選択(とりあえず)
↑路線によって降りるバス停が異なるので、仮で、全てが停車する「記念公園前」とします。
実際に降りるバス停は、バス路線が決まってから考えましょう。
また「美ら海水族館」ではなくて「記念公園」というのも落とし穴です。
●利用設定(検索オプション)→「高速バスを使う」にチェックを入れる
↑これを忘れると一般道路を走るバスしか出てこなくなります・・
●検索結果画面→「乗り換え回数順」で比較する
↑ちょっと驚くかもしれませんが、到着時刻順というのが無いのです。
「時間順」は所要時間のことなので、早く着くかどうかは関係ないのですね。
消去法ですが、いちばんニーズに近いのは「乗り換え回数順」かと思います。
お役に立てれば何よりです。良い旅を!